生きるって、めんどくさいですよね。
はじめまして。
めんどくさがりスト☆ボス姐 です。
生まれた瞬間に泣き声を上げるのは、この世に生まれたことが悲しいからなんだって
似たようなフレーズが、米津玄師氏の曲にもありましたがw
生まれたときからめんどくさがりストで、
若い頃の将来の夢は「早死に」でしたねー。
とか言いながら、39歳の夏までは、キッチリ真面目な人生を歩んで来ました。
小 → 中 → 高 → 大 → 社会人と
グレもせず
塾や予備校にも行かず
浪人もせず
非常にコスパのよい、模範的な人生ですw
あ、別にコツコツ地道に努力してきたとかでは、一切ありません。
(努力って、1番めんどくさいし。)
グレるって、めんどくさいじゃないですか。
塾や予備校に行くって、めんどくさいじゃないですか。
浪人するって、めんどくさいじゃないですか。
いろんな「めんどくさい」を避けて生きてきた結果がコレですw
ただ、40歳手前になったときに、
コスパのよい模範的な人生も、なんだかめんどくさくなっちゃったんですねwww
誰もが知っている超巨大企業に17年以上勤めていたのですが、辞めちゃいました。
40代独女めんどくさがりストのスペック
そんなボス姐の現在のスペックはこちら ↓
◯ 40代前半の独女(2021年12月現在)
◯ 週4日の一般事務(平均手取り月収:15万円)で、のんびり働く
◯ たまに副業(九星気学と声紋分析)でおこづかい稼ぎ
◯ 都内23区在住(家賃は平均手取り月収の半分以上w)
◯ 貸した金が返って来ながち(それも100万単位)
特に趣味もないし、友人も片手で足りるくらいしかいないので、
めちゃクソ時間が余っているんですよ。
正直、この有り余っている時間を「時間が足りない!」って言いながら
毎日がんばって生きている人に売ってあげたいくらい。
“ Time is Money ” と言えども、実際に売り捌くことはできないので、
自分で消化するしかないんですよねー。
その消化する手段として、ブログを始めてみることにしました。
はい。単なる暇つぶしです。
暇ゆえに、無駄にいっぱい考え事をしてしまうので、
それをアウトプットする場を設けたという意味合いもあります。
めんどくさがりストの、めんどくさがりストによる、めんどくさがりストのためのブログ
↑ のサブタイトルを書いていて、
「人民の人民による人民のための政治」というフレーズの
最初の「人民の」って言葉は、実は必要ないってことに気がつきましたw
この日本語訳では「人民の」がなくても、言いたいことは成立していますよね。
リズムの問題で、同じ言葉を3つ重ねるとテンポよく感じるから、
内容をよく吟味することを忘れさせられちゃいます。
これ、英語だったら
「人民の」は “ of the people ” なので必要ですけど、
日本語訳だと「???」って感じです。
このように、
「よくよく考えたら必要なくね?」
とか
「実は意味が成り立ってなくね?」
みたいなことを
明らかにした上で、なるべく排除し、簡素化し、
自分にとって、より最適な状態を追究していくのが
めんどくさがりストの在り方です。
その、めんどくさがりストの在り方や考察・実践について
アウトプットしていきたいと思います。
まぁ、めんどくさがりストなので、
更新頻度は、それっぽい感じでいくのでしょう。
めんどくさくならない程度に、がんばっていきまーす。